カンポ・ディ・マルテ駅のすぐ近く
にある、フィレンツェのパラスポーツ
(現ネルソン・マンデラ・フォーラム)
でのコンサートです。
公式音源ではないので人の話し声が
入っていたり、曲が途切れたりする上、
音質も良くありませんが、当時のライブ
の臨場感を味わうことは出来ます。
記事執筆:Letterina
詳細は協議中らしく、明確な情報は今の
ところ入っていませんが、どうやら来年
のサンレモ音楽祭はルールに大きな変更
がありそうです。
総合芸術監督は昨年に引き続きアマデウス
に決定、サブ司会者のフィオレッロの出演
も決まっているそうです。
ジョヴァノッティの参加も確実とのことで
すが、ゲスト歌手として出演なのか、番組
…
ペルーって、見た目はいかにも
くどい顔のオールドファッション
風なロック歌手なんですけれど、
時折はっとするくらい印象的な
旋律の曲を歌うんですよ。
このデュエットソングも秀逸だと
思います。
(ベースラインが特に良し)
2003年のヒット曲です。
今年のサンレモ音楽祭のパフォー
マンスも見事でした。
記事…
「非常識な欲求」という曲名です。
ソーシャルディスタンスなんて
クソ食らえってかんじですね。
確かにキスって行為は接触感染の
最たるものです。
日本の新型コロナウイルスの感染者
数が先進国の中でも少なかったのは
“キスによる挨拶”の習慣が無いことも
一因でしょう。
ところでわたくし、今年に入ってから
租借の際…
1991年サルデーニャのイグレージアス
出身、本名はアレッサンドロ・フロー
リスです。
17歳から音楽のレッスンを受け始め、
2017年に民放ローカルテレビのセブ
ンゴールドで放送のスター発掘番組
「ザ・コーチ」に出場しました。
2018年にリリースのシングル「Con
le mani nel fango」で注目された…
ベルテは何度かこのブログでご紹介
しましたが、エッローレは初めて
です。
1984年ルーマニアの首都ブカレスト
生まれ、アグリジェントのイタリア人
家庭に引き取られる2歳まで孤児院で
育ったそうです。
ベルリンの壁崩壊と、政権を打倒した
ルーマニア革命勃発が1989年ですから、
チャウシェスク政権の“産めよ増やせよ”
…
普通だったらこのダンスシーン、
もっと距離をつめて踊るんでしょ
うね。
屋外の広い場所で「密」を避けて
います。
ダンサーの立ち位置もソーシャル
ディスタンスに気を使っています。
何年か後、新型コロナウウイルス
の騒動を知らない世代がこの映像
を見たら、なんでこんなに広がっ
て踊っているのか不思議に思うこ
とで…
ニューアルバム「Il mio gioco
preferito」のParte secondaからの
1曲目です。
これも、新型コロナウイルス渦なら
ではの映像です。
記事執筆:Letterina
イタリア語歌詞
Difficile volersi bene
non metterci mai le cate…
遂に最新アルバム「Vita vera」がアル
バムチャート1位になりました。
1994年ジェノヴァ出身、本名はマリオ・
モリナーリです。
現在シングルチャート上位10曲のうち、
半数が彼の歌で占められています。
残念ながらまだニューアルバムからの
公式音源が無いので、2018年にリリー
スされた楽曲をご紹介いたします…
2019年公開、マルコ・ベロッキオ監督
作品「Il traditore裏切り者」で、ピエル
フランチェスコ・ファヴィーノがダヴ
ィッド・ディ・ドナテッロ賞の主演男優
章を獲得しました。
この映画ほかにも受賞がありまして、最
優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀脚本
賞、最優秀助演男優賞と、非常に評価の
高い作品です。
ぜひ…
最近は猫も杓子もコンビネーション
です。
フェッロとジョヴァノッティの組み
合わせはこれが初めてです。
それにしてもフェッロのfacebookを
見ていると、だんだん彼が肥えてい
くように思えるのですが、気のせい
でしょうか。
https://www.facebook.com/tizianoferro/
記…
ここしばらく、シングルチャート
で1位に君臨しているイラーマの
最新曲です。
動画の再生回数が1千万回超えと
いうのが、すごいですね。
人気ありますね。
ほらね、わたくしの見立て通り
スターになりましてよ。
おほほほほ ←(自画自賛)
記事執筆:Letterina
うたた寝しながらラジオを聴いて
いたらこの歌が流れてきて「はっ、
こ、これはいったい誰!?」と、飛び
起きちゃいました。
故ピエランジェロ・ベルトリの息子
アルベルト・ベルトリの最新曲です。
2019年の11月に一度このブログで
ご紹介したことがあります。
https://claudiobaglionifanblog…
本当なら、今月からローマのカラカラ
浴場で12日連続のコンサートの予定
だったんですけれどね。
仕方ないですね、来年の6月までお預け
です。
それにしてもニューアルバムのリリース
はどうなってるんでしょうか。
完全に棚上げ状態です。
記事執筆:Letterina
“女の闘いが始まるのなら、一歩も
引くものか”
本書が面白かったどうかを第三者に
尋ねられたら、「可もなく、不可もな
く」と答えることにする。
同じイタリア物であるサンドローネ・
ダツィエーリの“パードレシリーズ
3作品”のような大仕掛けの設定は
ないし、アントニオ・マンジーニの
“汚れた雪”のように、…
1993年10月、ローマのスタジオ・
オリンピコの映像です。
終わりのほうに、車椅子に乗った
ジャージ姿の男性達が映っています
ので、スポーツ関連のイベントの
ようです。
記事執筆:Letterina
ウルティモ、18歳の時のパフォー
マンスです。
わずか4年後にはサンレモ音楽祭
の新人部門で優勝することになり
ますが、このライブを実際に目に
した観客は、彼がそんな大物アー
ティストになるとは想像だにしな
かったのではないでしょうか。
まだ刺青の数も少ないです。
記事執筆:Letterina
ジェイ・アックスの最新ビデオです。
それにしても、あのイタリア人達が
遂にマスクを着用することになる
とは・・・。
新型コロナウイルスで、アーティスト
も表現方法を模索しているようです。
記事執筆:Letterina
30年近く前の映像です。
わたくし、個人的にこの頃のクラウ
ディオの風貌が一番好きです。
年齢的にも一番油の乗った時期です。
50歳過ぎると、シワ取り手術だなん
だと、美容整形で顔をいじり始めて、
目尻が釣り上がってしまいます。
このタレ目がいいんですよ、タレ目が。
記事執筆:Letterina
現在アルバムチャート上位に食らい
ついているガリです。
1993年ミラノ出身、両親はチュニジア
移民です。
本名Ghali Amdouniは、恐らくフランス
語読みでギャリ・アンドゥーニと呼ぶの
ではないかと思われます。
2017年のリリースのアルバム「Album」
で注目され、今年発売の「DNA」で大
ブレイクし…
ラジオで聴いた曲に、思わず胸を
締め付けられるような感動を覚え
ることがごくたまにありますが、
このルッジェーリの歌もそのうちの
ひとつです。
1997年リリース、40歳の時の名曲です。
記事執筆:Letterina
1998年トリノ出身のエマヌエーレ・
アロイアです。
シングルチャートの上位に食い込ん
できました。
13歳から作曲を始め、15歳の時に
ユーチューブでパフォーマンスを
披露するようになりました。
この曲、音楽サイトのTikTokで600
万回ストリーミングされたとのこと
で、目下注目を浴びています。
記事執筆:…
ドルチェ&ガッバーナの新しいオ
ンラインストア、DGFatto in casa
のための映像です。
それにしてもフェッロ、ずいぶんと
丸顔になってやしませんか?
いや、顔だけじゃなく、体全体が
なんだか丸々と肥えているように
見えるのですが。
結婚して幸せ太りしたのでしょうか。
まあ幸せならいいでしょう、多少
体重が…
この人のコンサートをいつか生で
見てみたいと思っているんですが、
日本に来ませんかねえ。
まだ20代ですけれど、あと10年も経
てば「巨匠」クラスのアーティスト
になっていると思います。
記事執筆:Letterina
毎年2月に、リグーリア州インペリアの
サンレモ市で開催されるサンレモ音楽祭。
来年第71回目の音楽祭をどう開催するか、
関係者は模索中です。
サンレモ市長のアルベルト・ビアンキーニ
は「音楽祭の開催はサンレモ市以外には
ありえない」と発言。
アリストン劇場の支配人、ワルテル・ヴァッ
キーノは「準備が2月までに間に合わ…
フェデツのニューシングルです。
社会活動とか、いろいろなことを
してるんですよ、このラッパー。
大先輩ジェイ・アックスから
独立した感があります。
記事執筆:Letterina
イタリア語歌詞
Ad affittare il mio castello non diventi re, ma per carit…
昨年の10月に一度ご紹介したことの
ある、シーヴァの歌です。
https://claudiobaglionifanblognippon.at.webry.info/201910/article_14.html
共演はエイッフェル65、リミックスは
同バンドの元メンバーのガブリー・ポ
ンテです。
記事執筆:Letter…
あちゃー、お昼に「6月のコンサートは
延期にならず」なんて間の抜けた記事を
あげてしまいました、申し訳ありません。
クラウディオのフェイスブックに、2021
年に公演延期の告知が出ていました。
やっぱり無理でしょうねえ。
でも、こんなギリギリになって日にちが
変わるなんて、予想できたことでしょう?
チケットを購入した…
メータにしては珍しく全編アニ
メーションのプロモーションビ
デオです。
アニメの内容も良く出来ていま
すし、なにより元気が出てくる
楽曲です。
「最後はうまくいく」というメッ
セージが、地球上の全ての人に
届きますように。
記事執筆:Letterina
このご時世、イタリアのファンも
あまり派手なお祝いはできなかった
ようですが、ドローンに横断幕を
張って、クラウディオにメッセージ
を届けたようです。
イタリアは今週から移動制限の緩和
や、商業の再開など少しづつ日常を
回復し始めています。
来月から開催のクラウディオの野外
コンサートも、順延されずにこのまま
行…
5月16日、クラウディオ69歳です。
来月からローマのカラカラ浴場で
12夜連続の野外コンサートの予定
ですが、本当に開催できるのでしょ
うか。
そもそも「今年リリースされる」と
レコード会社が正式に発表したアル
バムがまだ発売されていません。
普通ニューアルバムとコンサートは
セットになっているものですが、CD
…
歌を聴いていて、背筋がぞくぞくし
ました。
1936年ミラノ出身。
1961年のサンレモ音楽祭でAl di la`
を歌って優勝しました。
もともとジャズシンガーとしてスター
トしたそうです。
でも、これだけ艶のある美声ですから、
ひょっとしてクラシック歌手への道も
あったかもしれません。
今現在のイタリアポ…
1965年、ヴェネチアの国際音楽祭
の映像です。
画質はいまいちですが、音は結構
いけてます。
1939年トスカーナ州ピサのサンタ・
クローチェ・スッラルノの出身です。
今年で81歳ですか。
2017年リリースのアルバム、Pianeta
donnaはいまひとつの出来でしたが、
この人にはまだまだ活動して欲しい
のが本…
大ベテラン、ナーダの一曲です。
1953年、トスカーナ州リヴォルノ
のガッブロ出身。
2019年のサンレモ音楽祭で、モッタ
のパートナーとしてデュエット部門に
出演、見事第一位に輝きました。
これはもう彼女の力ありき、です。
今年のサンレモで、リタ・パヴォーネ
が本選出場しましたが、この人もぜひ
参加してほしいも…
あー、なるほどなるほど。
各自一曲歌うのではなく、みんな
で一曲、でしたか。
で、イタリアのアマゾンから募金
ということですね。
クラウディオは4:30ごろ登場・・・
というか、映像ではなく、写真です。
しかも70年代の大昔の写真。
記事執筆:Letterina
新型コロナウイルスで世界中が疲弊
しているさなかではありますが、来年
のサンレモ音楽祭の計画が多少なりと
も進行しているようです。
気になる音楽監督は昨年同様アマデ
ウス、そしてサポートの司会者も前回
同様フィオレッロ、というのが目下の
ところ報道されています。
(Raiの正式発表はまだありません)
スペシャル…
BMG所属アーティスト達によるイタリア
赤十字への募金活動のイベントが5月に
あります。
「Italian Allstars 4Life」と銘打ち、50組
の歌手が1975年にリリースされた故リー
ノ・ガエターノのヒット曲“Ma il cielo e`
sempre piu` blu”を歌います。
ジュズィ・フェレッリの…
調布市のグラフィックデザイナー、
原子尚之さんのアマビエイラスト入り
国領神社の疫病退散御朱印です。
神社のホームページからダウンロード
できます。
https://kokuryo-jinja.jp/
画像サイズが大きいので、保存した後
に縮小してから印刷したほうがいいかも
しれません。
「そもそもアマビエは“…
1987年、シチリアのムッソメーリ
出身、本名ジェロ・リッジョです。
本名で音楽活動をしていましたが、
ここ最近ファーストネームのみで
アルバムをリリースしています。
最初「L`amore salva」という歌を
ラジオで聴いた時に、おお、いける
アーティストだ、と思ったのですが
ビデオを見てドン引きいたしました。
…
東京都調布市のグラフィックデザイナー
原子尚之さんのデザイン事務所のホーム
ページに、キュートなアマビエがのって
います。
桜の花の下でブルブル震えているのは
タイトル「ハナビエのアマビエ」。
思わずプッと吹き出しそうになりました。
https://pandecon-g.co.jp/
総勢87名のクリエーターが“疫病…
アマビエって言葉ご存知ですか?
甘エビ、じゃないですよ、アマビエ。
江戸時代、熊本県に現れた半人半魚の
妖怪です。
豊作と疫病のお告げをし、“自分の絵姿
を広く世間に知らしめ、疫病を退散させ
よ”と伝えたそうです。
アマビエのウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A…
今日の朝日新聞のファッション
情報欄に、フェデツ夫妻が病院
支援のための寄付金を募り、ミ
ラノ市内の病院に新しい集中治療
室が完成したという記事が載って
います。
14日現在で5億円以上集まったとの
こと。
すごいですね
何でもやってみるもんです。
ところで、この記事ではキアーラ
の職業が「インフルエンサーで
起…
ミア・マルティーニの代表曲のカバーです。
もちろん、今年のサンレモ音楽祭でゲスト
として歌ったティツィアーノ・フェッロも
良かったし、はかなげなエリーザバージョ
ンだって、濃ゆーいマッシモ・ラニエリ
バージョンだっていいですけれど、メータ
のさらりとしたこの歌声もまたよし、です。
記事執筆:Letterina
こちらがレナード・コーエンのオリジナルの
「ハレルヤ」です。
本当に、世界中が八百万の神に祈りたくなる
ような毎日です。
一刻も早く、新型コロナウイルスの増殖が
鎮圧できますように。
日本の宗教界は、疫病退散のための儀式とか
やっているんでしょうか。
神式、仏式なんてかまいませんから、とにかく
お払いしてください。…