B3Nベン (Benjamin Mascoloベンヤミン・マスコロ): finché le stelle non … ベンジ&フェーデの片割れ、ギター 弾きのベンです。 映像はともかく(ちぇっ、ベタベ タしやがって)ソロ活動でも歌声 は相変わらず爽やかです。 (まあ、コンビのときはフェーデが ヴォーカルだったので、ベンジの 歌声はあまり記憶にありませんが) ううう、でも本当はフェーデとの コンビで、新しい曲を聴きたかった です。… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月21日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ:キャンセル続きの連鎖になるかも? 3月のブログ記事で「民放5チャンネル で5月にクラウディオがホストの番組 が放送予定」と書きましたが、この ショー番組、どうらやら中止になりそ うな模様です。 相方で出演予定だったジャンニ・モラ ンディが火事で大怪我をして自宅療養 中でもあり、番組の企画を変更するに は時間が足りないのでしょう。 それにしても、1年… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月20日 続きを読むread more
Claudio Baglioniクラウディオ・バリオーニ:2004年12月31日 パレルモのコンサート 2004年の大晦日の映像です。 第九じゃなくで、クラウディオの コンサートで年越しできるなんて、 なんて幸せなパレルモの人たち。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年04月19日 続きを読むread more
Måneskin マネスキン: Vent'anni 4月12日のライブ映像 Raiラジオ2の音楽番組、 「ソーシャルクラブ」で 放送の映像です。 ラジオ放送とは別に、Raiplay で映像も生配信されますが、 多分この番組、日本では映像 の視聴はできないと思います。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年04月16日 続きを読むread more
Skioffi スキオッフィ: Il vento più caldo 本名ジョルジョ・イアコベッリ、 1992年ラツィオ州のカザルヴィ エーリ出身です。 テレビ番組Amici19の参加者です が、番組出演中「ヨランダ」と いう彼の楽曲の歌詞が男女の別 れのもつれの末、女性が殺害さ れるという内容だったため、ひ と悶着起きたとのことです。 記事執筆:Letterina … トラックバック:0 コメント:0 2021年04月16日 続きを読むread more
誘拐 P分署捜査班 マウリツィオ・デ・ジョバンニ 創元推理文庫:5月10日発売 「集結」に続くシリーズ第2作目、 「誘拐(原題Buio:暗闇)」が 5月10日に発売予定です。 下の映像、コミック雑誌出版社の セルジョ・ボネッリ・エディトー レのキャラクター動画です。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年04月15日 続きを読むread more
Gianni Morandiジャンニ・モランディ:先週、無事に退院 3月11日に大火傷を負ったジャ ンニ・モランディ。 先週退院したそうです。 ただ、右手の火傷が重篤で、自宅 での療養がしばらく続くそうです。 炎に巻かれている最中に、「天上 から誰かがこちらを見ていた」と 不思議な体験をしたそうです。 守護霊に護られていたんでしょう。 大事な顔には傷一つありません。 記事執筆… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ: Premio città di Recanati 1… マルケ州マチェラータで開催された Musicluturaの映像です。 AvraiとTamburi lontaniを歌っています。 1990年から行われている音楽祭で、こ の年のゲストはニーノ・ダンジェロ、 ニッコロ・ファビ、ジャンルーカ・グ リニャーニ、スブソニカ、ロベルト・ ヴェッキオーニ、マックス・ガゼ、 マリオ… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ: 2003年9月16日の映像 9月の新学期のためのイベント 「Tutti a scuola」です。 ローマのヴィットーリオ・エマ ヌエーレ2世記念堂前での演奏 です。 AvraiとStrada facendoの2曲を 披露しています。 この年は他に、故ルーチョ・ダ ッラや、テノール歌手のヴィッ トーリオ・グリゴーロ(もうす ぐ来日予定)も出演しま… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月13日 続きを読むread more
Ultimoウルティモ:4月22日、ローマのコロッセオからコンサートのライブ配信 ウルティモのライブストリーミング が今月22日にあります。 チケットの購入は下記のリンクから どうぞ。 https://www.ticketone.it/artist/ultimo/ultimo-buongiorno-vita-levento-2827556/ 4月23日にはニューシングルの 「Buongiorno vi… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月12日 続きを読むread more
Random ランドム:Altrove 今年のサンレモ音楽祭の出場曲 「Torno a te」は素晴らしかった と思います。 でも、結果は総合26位の最下位。 世の中はは彼の良さをまだ理解 出来ていないみたいです。 サンレモ向けにおとなしめの楽曲 のせいか、ちょっと攻め足りなか った気もします。 今月でやっと20歳ですから、まだ まだ成長しますよ。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年04月09日 続きを読むread more
Claudio Baglioniクラウディオ・バリオーニ:インタビュー映像4本 ニュース映像、まとめて4本です。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年04月08日 続きを読むread more
B3N (Benjamin Mascolo ベンヤミン・マスコロ): California (live strea… ええっ!ベンジ&フェーデって、去年解散 しちゃったんですか!? それともソロ活動のための、一時的な活動 停止? ショック!!!!! このB3Nっていうのはベンジのソロ活動 のアーティスト名です。 ベンヤミンは家族や友人から「BEN」と 呼ばれているのと、中間の3は“グラフィッ クとしてかっこいい”という理由でB3N… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月07日 続きを読むread more
Gianni Morandi ジャンニ・モランディ:3月の火傷から回復 ジャンニ・モランディが3月11日、 庭仕事の最中に大火傷をして入 院中です。 特に右手のやけどの深さは3度 ということでかなりひどい状態 でした。 順調に回復中とのことでファン はとりあえず安心しても大丈夫 です。 とはいえ、全身の15%にやけど を負って「いまだに強い痛みが ある」とのことなので、まだま だ退院… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月06日 続きを読むread more
Massimo Pericolo&Madameマッシモ・ペリーコロ&マダム:AIRFORCE 「Sotto tutto」がアルバムセールス チャート初登場第1位のマッシモ・ ペリーコロです。 1992年ロンバルディア州のガッラ ラーテ出身。 このブログでは2020年のマムッドと のコラボでご紹介しています。 2020年5月のブログ https://claudiobaglionifanblognippon.at… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月06日 続きを読むread more
Pierozzi ピエロッツィ:Cazzomene えーと、ちょっと危ないタイトル ですが。 ファーストネームはフランチェス コです。 この人、以前このブログでもご紹 介した事のあるバンド、Dear Jack のギタリストです。 今回ソロでシングルカットされた のがこの曲。 エッジの効いた、なかなかいいア レンジの楽曲だと思います。 記事執筆:Letterina… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月05日 続きを読むread more
Claudio Baglioniクラウディオ・バリオーニ:TEATRO DELL'OPERA DI ROMA mal d`amoreのライブ音源のようでは ありますが、なんだか中途半端な映像 ですね。 この歌、シングルカットされたにも 関わらず、プロモーションビデオが ありません。 うーん、なんだか煮え切らないビデオ です。 このあとフルバージョンが公開される のでしょうか。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年04月02日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ: World Food Day Concert 199… わたくしこの映像、ぶつ切りのもの は見たことがあるのですが、1本の ビデオで見るのは初めてです。 立ち見の観客、どこまで道を埋め尽 くしているのでしょうか。 どうも無料のコンサートのようです。 この番組の映像監督のリッカルド・ ドンナは2009年の映画「QPGA」 の監督です。 記事執筆:Letterina … トラックバック:0 コメント:0 2021年04月01日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ: Planet 1996年のインタビュー 1996年のテレビ番組の映像です。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年03月31日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ:Domani mai 1991年 1991年、40歳の映像です。 男盛りの年齢です。 眉間のシワもさほど気にはならず、 男の色気も十分です。 今年の5月でクラウディオは70歳 です。 過去映像が貴重だなと思う今日こ の頃です。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年03月30日 続きを読むread more
AVINCOLA アヴィンコラ: Un rider 今年のサンレモ音楽祭の新人部 門出場者です。 残念ながら決勝には進めません でした。 ヒゲだらけのむさい風貌と、変 声期をすっ飛ばしたかのような キーの高い歌声がアンバランス で、一目見たら忘れられない歌 手です。 ラジオで聴いたら、女性歌手か と勘違いするかもしれません。 1987年ローマ出身、本名はシモ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月29日 続きを読むread more
Samuel&Colapesce サムエル&コラペッシェ: Cocoricò サウンドはどうしてもスブソニカ のまんまですよね。 まあ、サムエルが歌っているので 当たり前と言えば当たり前なんで すが。 今年のサンレモ音楽祭でブレイク したコラペッシェとのコラボです。 もっとも、この映像が公開された のは1月なので、3月のサンレモ音 楽祭の結果が出る前です。 サムエルも、コラペッシェとディ マ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月26日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ:2021年3月21日インタビュー クラウディオの最新テレビ映像 です。 記事執筆:Letterina トラックバック:0 コメント:0 2021年03月23日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ:撮影Alessandro F. Dobici アルバムin questa storia che e` la mia の写真はローマのカメラマン、アレッ サンドロ・ドービチの撮影です。 わたくしとしてはアンジェロ・トラー ニの写真のほうが好みなのですが、今 のところクラウディオの専属カメラマ ンの座はドービチが譲らないようです。 もっとも、クラウディオの現在のフェ イ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月22日 続きを読むread more
Ermal Meta エルマル・メータ:Un milione di cose da dirti(サンレモ音楽祭20… やっぱりこの人は一流のシンガー ソングライターですね。 はずれなし、です。 ニューアルバム「Tribu` urbana」 は今月12日にリリース済みです。 来週のセールスチャートには上位 でランクインされるのではないで しょうか。 記事執筆:Letterina イタリア語歌詞 Senza nome i… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月19日 続きを読むread more
Claudio Baglioni クラウディオ・バリオーニ:民放5チャンネルでテレビショー 民放のテレビチャンネルCanal 5で、 5月にクラウディオがメインの番組 が放送決定です。 5月7日、14日、21日の金曜日、全 3回の音楽番組です。 ジャンニ・モランディがサブ進行 役で出演するようです。 国内外のゲストが登場する予定だそ うです。 ピエルフランチェスコ・ファヴィー ノと一緒に出演予定のRaiの番… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月17日 続きを読むread more
Giuseppe Salsetta ジュゼッペ・サルセッタ: Il dono dell'ubiquità 1986年、シチリアのジェーラ出身 のジュゼッペ・サルセッタです。 テレビ番組Amiciの2007-2008年 の出場者です。 (ちなみにこのシーズンの優勝者 はマルコ・カルタ) テレビ出演から随分時間が経ちま したが、昨年父親になり、音楽活 動を活発化させたようです。 伸びやかな声と、明快なメロディ ーラインが特徴… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月17日 続きを読むread more
Ernia& Pinguini Tattici Nucleariエルニア&ピングイーニ・タッティチ・ヌクレアーリ:… 胸が痛くなるような歌詞なん ですけれど、映像は肉体的に 痛そうです。 それにしてもこの歌詞の内容 から、映像作家はよくこれだ け飛躍した画像を思いつきま すよね。 「見るのをやめろ」という題 名の曲なので、あえて荒っぽ いプロモーションビデオに仕 上げたのでしょうか。 タランティーノ風というか、 いずれにせよ子供… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月16日 続きを読むread more
Mahmood マムッド: Inuyasha(犬夜叉) サンレモ音楽祭に気をとられて いましたが、今年の2月にリリ ースされたマムッドの新曲は、 高橋留美子原作の漫画「犬夜叉」 がテーマです。 現在のシングルセールスチャート では22位です。 この人、日本文化に興味がある みたいです。 記事執筆:Letterina イタリア語歌詞 Quando mi d… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月11日 続きを読むread more
Madame マダム: VOCE(サンレモ音楽祭2021年出場曲) 今年のサンレモ音楽祭第8位の 楽曲です。 本名フランチェスカ・カレアロ、 北イタリアヴェネト州のクレアッ ツォ出身です。 番組放送中にアマデウスが彼女の ことを「若干18歳」と言っていま したが、2002年の1月生まれなの で現在19歳です。 この歌でマダムは優れた歌詞に贈 られるルネツィア賞と、セルジョ・ バルド… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月10日 続きを読むread more